フリックはチキータともにレシーブから主導権が取れる技術になります。
そしてチキータと同じく、マスターするのが難しい上級テクニックになります。
今回は基礎編ということで、フォアフリックのコツをまとめました。
~どんなサーブが来ても返せるフリック~
フリックは台上処理できる長さのサーブなら、どんな回転でも関係なく使う事ができる技術です。
そして、今回紹介するテクニックを使えば、回転によって打ち方や面を変えることなく、フリックで返すことができます。
フリックでラリーの主導権を取れることは大きなアドバンテージになります。
ぜひ習得して、レシーブから積極的にいきましょう!
~打球点を意識!~
台上技術にはついて回るコツですが、打球点を意識しましょう!
まず質問です。
フリックをするとき、あなたはどの打球点でフリックしていますか?
①バウンド直後
②バウンドの頂点
③バウンドして落ちてきた所
思い浮かべましたか?
正解は、
②のバウンドの頂点
です!
これは絶対に守ってください!バウンドの頂点!
ネットよりも低い所でフリックを狙ってもネットに引っかかります。まず、入らないということになります。
フリックはドライブと違って持ち上げるという動作がありません。
ドライブは持ち上げて弧を描くので低い打球点でも入りますが、フリックは直線で飛んでいきます。
フリック成功のためには、一番高い打球点で打つことを意識しましょう。
~インパクトを意識する!~
一番重要なポイントになります。しっかり覚えてください。
フリック成功のカギを握っているポイントは、
・インパクトの瞬間をとにかく速く
です。
なんだ、単純な話じゃんと思うかもしれませんが、あなたの想像の10倍はやくスイングしてください。相手のサービスのインパクトのスイングよりは絶対に早くなくてはいけませんよ。
このスイングスピードをめちゃめちゃ速くすることによって、相手のサービスを無視してフリックすることができます。
どういうことかというと、何回転のサービスだったとしても、関係なく同じモーションではらうことができるのです。もう回転に合わせて面をかぶせたり寝かしたりする必要はありません!
このポイントを理解するには、丹羽孝希選手のフリックが参考になります。彼のスイングスピードは尋常じゃなくはやいですよね。丹羽選手のフリックを動画で見て研究してみてください。
このはやいスイングスピードが身につくまで練習を重ねてください。
インパクトの瞬間だけ!で大丈夫です。
~スイングのフォームを意識する!~
フリックのフォームはインパクトの瞬間を早くすることに直結する重要なポイントになります。
ここで意識するポイントは
・テイクバックはとらない!
・小さく早く!
この二つです。
テイクバックは取らないでください。テイクバックすることによって打球点を頂点で捉えることができなくなります。
相手のサーブは毎回同じ所に来るわけではないので、テイクバックをとっていたのでは頂点に間に合いません。テイクバックはやめましょう!
そして、小さく早く振ること!
この意識はインパクトにめちゃめちゃ速くスイングするポイントに直結します。
小さく振ることによってインパクトの時にしっかりとスイングに集中できます。
とにかく小さく早く!を心がけましょう。
~フリックの基礎まとめ~
・バウンドの頂点を打つ
・インパクトの瞬間を全力で早く
・テイクバックはとらない
・小さく早く振る
の四つになります。
何度もいいますが、インパクトの速さにかかってます。意識して練習してみてください。
丹羽選手のフリックも参考にしてみて下さい!
合わせてチキータのコツも掴んでおくと、二球目からチキータとフリックで積極的なプレイスタイルで卓球できます。主導権を握る武器となるチキータもチェックしておくことをオススメします。
コメント