久しぶりに卓球を始めたらプラスチックにボールが変わっていた…

引用元: ・卓球総合質問・雑談スレ Part 49

173: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 19:50:26.40 ID:7zkM55l8
久しぶりに卓球を始めたらプラスチックにボールが変わっていた…
回転がかからなくなったのは読んだ通りだったけど、下回転をドライブするときにボールが持ち上がり難くなったような気がするんだが気のせいか
178: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 21:56:02.97 ID:7zkM55l8
>>173だが
色々リセットされてるから初心に帰ってメイスにマークv中の裏裏で購入したけど実際に打った感触、そしてスレを読んだ感じもしかしなくても失敗だったか…ボールがネットに良くかかるわ威力が出ないわで
昔は使用していた狂豹に戻そっかな
182: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 23:06:03.18 ID:xe7P9IBs
>>178
マークVがダメとは言わんが、マークVだと厚厚じゃないとかなり振り切らないと厳しいよね
キョウヒョウならNEO3使わないと、セルの感覚でPRO3とか買うと似た現象起きるよ

マークVの感覚でやりたければヴァルモオススメ、当時のマークVに近いスイングで振れる
最近の定番ラバー使うなら既に挙げられてるロゼナやファスタークG1、C1、ヴェンタススピンあたりがオススメ

183: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/26(木) 00:24:39.06 ID:ZnWSAo9t
>>182
サンクス
マークvはラバーの性能に頼らずに自分で打つ感覚を取り戻すためのステップアップの繋ぎとして選んだ(その為スポンジもあえて中にした)から特に拘りはないです
セルの感覚で選んじゃたから繋ぎにならなくて失敗かも
NEO3を試してみます
242: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/28(土) 22:18:45.30 ID:ioWhpREa
>>183
だけど早速フォア面にNEO3を試してみました
基礎打ち段階であっ、これこれって感じで打球感触はとても良かったです

バックもやはりポテンとしたボールが中心になってしまうので新しいラバーを探しています
目的としてはバックでもしっかりと重いドライブが打てるラバーが良いです
お勧めを教えて下さい

174: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 20:38:40.33 ID:xe7P9IBs
セル時代に薄くチッと擦ってた人は持ち上げにくくなってる
今はバチンとややぶつけるような感じで飛ばし気味にして回転かける
175: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 20:51:35.70 ID:USrvIDAH
あまりにも擦り打ちの感覚違いすぎて硬いラバーが使えなくなったものです
177: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 21:24:55.13 ID:xe7P9IBs
>>175
俺は逆、柔らかいラバー大好きだったのにプラになってラバー潰れた時のから来るロス感が強くなってネットミス頻発
やむなくラバー硬くしてグイッと持ち上げてる
おかげで打ちやすくなったけど、やっぱり包み込む感じが欲しい
176: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 20:53:29.03 ID:P6PrW1TC
ループでネットインして打点を落とさざるを得ないブロックが
プラボールになってからネット超えなかった
179: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 22:18:33.33 ID:USrvIDAH
俺も初心に帰ろうと思って孔令輝スペシャにヴェンタスベーシック貼ってみたけど散々だったわ
なんかボールとラケットが当たった瞬間に色々なエネルギーが無駄になっている感覚がすごい
180: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 22:25:51.20 ID:sbYbTSpo
ボールは堅くなったからラバーも堅くしないと負けちゃうよね
181: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/25(水) 22:42:22.79 ID:OVH+JHUo
ヴェンタスシリーズでもベーシックは高弾性だからね
プレー再開のお試しで使うならTSPだとアグリットとか、定番は蝶のロゼナあたりの
財布に優しいテンションにしとけばよかったかな
184: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2020/03/26(木) 01:20:28.61 ID:b5GfcC4d
プラと粘着は相性いい
自分は最終的に両面粘着になったぐらい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次