引用元: ・卓球総合質問・雑談スレ Part 46
フォア、バック、ツッツキ、切り替え(フォアバック交互)、フットワーク、
下回転サーブを習いました。
下回転サーブだけは回転がうまくかかりにくいのですが、他のプレーはできるようになりました。
コーチから、この先は自分のやりたい技術などを決めていいですと言われたのですが、
次の段階としてはドライブ、サーブに対するレシーブの仕方、チキータ
とかになるんでしょうか?
いずれは試合とかにも出てみたいと思っていますが、
どのように技術を身に付けていけばいいか教えていただきたいです。
試合を目指すならドライブとレシーブ(とサーブ)だろうね
特にサーブレシーブは人に聞かないと出来ない事が多い
それ+ドライブのブロックが出来れば最低限、試合が成立すると思う
試合で勝ちたいならサーブとツッツキを重点的に練習すればいいかも
練習でやるフォアとかショートとかって、結構上のレベルにならないと試合で使わない
その前のサーブレシーブツッツキで終わる
だからここはしっかりやった方がいいです
一番いいのは中学1年生レベルと試合やることでしょうね
どんな技術が試合で必要かが自ずとわかるはず
ある程度までいきたいなら、カットマンの方がいいかもな。
チキータなんてやらなくていいですよ
下回転サーブは必須(3球目を打つ練習でも使うので)
ツッツキを打てるようにする(ドライブがベスト)
フォア半面を全部返せるように(ランダムボールのフットワーク)
レシーブはコツコツやっていく
バックはドライブ打てなくてもいいのでまず強打をブロックできるように
こんな感じかな
何を目標にするかで変わってくると思う
自分の戦型(戦い方)を確定させたいなら、
まずはサーブと3球目攻撃を色んな種類、コースで試す
上級者やいろんな人と互角に練習したいのなら、ブロックとツッツキ鍛えるのが絶対必要
コーチにドライブ連打してもらってそれを止めたり、
サーブを出してもらって適切にレシーブする練習を増やす
試合で勝ちたいのなら、打たせない技術とボールを選ぶ能力が欲しい
下回転に対して短くストップして返す練習や、
下回転をランダムに返してもらい台から出たら(長かったら)打ちに行く、
短かったり遠くに返されたら無理せずツッツキ
ベタだけどこういうところからスタート
そうしたら実際のゲームで必要な技術がわかってくる
地味な技術がいかに大事で、派手なラリーのための技術が不必要かって事がわかってくる
みなさん、アドバイスありがとうございます。
コーチに基本はできたと言ってもらえたので、
みなさんのアドバイスを参考にさせてもらっていろんな技術を身に付け、
試合に出られるレベルを目指して頑張ります。
応援してるで
ネットではyoutubeなどでいろんなプレーが見られる。
良い時代になった。
昔と比べて、子供たちも両ハンドをがんがん振ってるしフットワークも素晴らしい。
あんなの見ると、教えてる方としては焦るよね。
自分が教えてる子は、あんなに機敏に動けないしフォームを悪い。
だけど、そこは我慢だよな。
習熟度については、個人差があるしさ。
結果的に勝てるようになれば良いわけで・・
経験者の保護者とかいると、
焦ってるのが良くわかる。
具体的に言うと身ばれしちゃうんだよな。
2000年以降に覚えた卓球とここ4-5年の近代卓球が違うのは当たり前
覚えた時期が違うだけで、古いから間違ってるとか新しいから強いとかそんなことはない
俺も指導者やってるけど、どうしても古臭い教え方しか出来ないよ
頑張って勉強してそれなりに時代に合わせてるつもりだけどね
>>90も書いてるように最新の卓球教えて欲しけりゃ金積んでそういうクラブに行って鍛えてもらうしかないわな
20代半ばだけど卓球王国のコマ撮り写真しかなかった。
だって入れば基本的に取れないし
練習でほぼ全力で打っていても、試合では7分くらいになる。
だから、練習で7分なら、試合ではその7割くらいになる。
つまり、およそ半分くらいかな。
子供って、試合だと意外とビビるんだよね。
7分=7%
最近の子供はビビりすぎだな
日本人でフォアが凄いと思った人という質問で、『いないですね、』って答えを聞いた時はちょっとショックだった、
まぁ時代が多少違うけど今もそんなに
フォアが強い人いない気がする
回り込んで一発ドカンってのをやってた時代だし、パワードライブって言葉がトレンドだった
日本卓球暗黒時代にいたからねえ……
中国を始め多くの国が両ハンドになっていく中、相変わらずのことやってた時代さ
コメント