ボールは打球するまで目を離さない?早い球は最後まで見ない?プロ選手のスイングは?

引用元: ・卓球総合質問・雑談スレ Part 46

907: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:12:56.77 ID:21E91sbz
経験者の保護者は、「どんな球でも最後まで目を離すな」って教えてる。
俺は、「速い球は、最後まで見るな」「打球直前と打球後おおよその球の方向だけ確認してスイング準備しろ」って教えてる。
これだけでも、教え方が違うからちょっと空気が悪くなる。
908: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:32:40.79 ID:HrmZvuZG
張本は本人曰く最後まで見る派だな
タクティブとかだと予測しろとなる
そして地元の大会で賞状漁りまくる程度の有名クラブとかだと、また最後まで見ろとなる
909: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:33:10.49 ID:HrmZvuZG
>>908
追記:水谷も最後まで見る派だ
910: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:37:26.49 ID:Mg4r4eJU
本人の意識は知らんが、ボールは最後まで見ていないというのが実験結果
925: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:37:16.95 ID:JXMVcTzx
>>910
映像で検証していた番組で、実際に、伊藤はボールを見てなくて
張本はボールを見ていた
961: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 15:11:13.04 ID:9HmGBo30
>>925
NHKの驚異の10代というやつなら録画してたが、伊藤はフォアなのに張本はバックだった
おそらく張本もフォアの場合バックほどは最後まで見てなかったのではないか
だから本来はフォア同士で比較するべきところ、より最後まで見ていたバックを利用したと
バックならそもそもボールも相手も同時に視野に入れるのでボールを最後まで見ても弊害が少ない

誰も見ていないらしいぞ

15 | 1月 | 2018 | 卓球王国BLOG | 奇天烈逆も~ブログ | 伊藤条太 https://world-tt.com/blog/johta/2018/01/15/

968: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 16:42:17.61 ID:fGFnKdK0
次スレまでには終わらせたい

>>961
これだろ。
https://www.bilibili.com/video/av32401554

あと記事もう一つあるから。
コメント欄で意見変わってるじゃん。
http://world-tt.com/blog/johta/2018/01/17/

>よって、見てダメということもないし、
>見ているから偉いということもなく、
>どちらでもよいことだと私は思っています。

911: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:44:19.56 ID:/GdVj82Q
伊藤美誠は見てない派だったはず。
912: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:45:22.79 ID:Mg4r4eJU
どちらが良いかというと、打球前に相手を見れてるのが理想なわけで、ボールを見なくていいなら見ないほうが圧倒的に有利
913: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:46:21.54 ID:Mg4r4eJU
伊藤美誠は写真見ると相手を見て周辺視野でボールとらえてるね
これが理想
福原愛も同じ
914: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:47:33.32 ID:Mg4r4eJU
目の機能的には、中心視は速い速度に対応しづらく、周辺視野の方が対応しやすいので、中心視野で相手をとらえて周辺視野でボールを捉えるのが理想
915: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:48:42.85 ID:ux93PNKv
よく見る派とあんま見ない派がいる。
どっちも教えて合ってる方を選ぶのが正解。

場面や場合にもよる。
レシーブやカット打ちの時はみんなよく見てる。

916: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:49:12.58 ID:21E91sbz
石川も、全日本連覇してる時も最後まで球を見る派だったらしい。
その後は、最後まで見ない派に転向したらしい。
初級者の小学生とか、最後まで球を見ようとするからスイングは球が過ぎてからだったりする。
もっと球を見ろ⇨間に合わない⇨もっと球を見ろ⇨以下悪循環。
917: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:51:52.40 ID:HrmZvuZG
あれって簡単に転向できるの?
おれその子の適性だと思って怖くて矯正しないし出来ないんだけど
正解は無いと思ってるし、どっちの形でも成功例が自分の生徒にいるからあんまり気にしなかったよ
919: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:00:15.24 ID:21E91sbz
>>917

速い球に関しては、最後まで見ない。
遅い球に関しては、最後まで見る。

918: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 09:56:47.07 ID:ux93PNKv
「最後まで見ろ」とか「よく見ろ」って言うと
「中心視野」になってボールを上手く返せなくなる子がいる。

そういう時は「ぼんやりと最後まで見ろ」って言うと
「周辺視野」になって上手くいく子もいる。あくまで一例だが。

922: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:03:16.97 ID:Mg4r4eJU
>>918
どの競技でも、ボールを見るんじゃなく、ボールが出てくる腕を見ろというのが標準的なアドバイスのように思う
卓球も同じでラケット周辺の動きを見る
920: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:01:31.98 ID:Mg4r4eJU
俺は中心視で相手見る練習してみたことがあったが結局無理だった
だからといってボールを中心視で見てるわけでもなく、全体をぼーっと見てる感じだろうか
初心者や一般層はボール見るみないはどうでもよくて、とにかく打ったボールを追うなの一点だと思う
中心視野はとにかく速く動くものを見るには適してない
921: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:01:45.75 ID:21E91sbz
後は、自分よりも格上とやる時には敢えてわずかだけスイングするタイミングを早くする。
そうしないと振り遅れる。
923: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:14:20.15 ID:21E91sbz
○凡人:速い球が来ること前提に、遅い球にも対応する。
○天才:遅い球が来ることを前提に、速い球にも対応する。

イチローは後者だった。
インタビューで答えてた。
イチローの遅い球ってのは、変化球のことね。

924: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:25:03.36 ID:MwBa026S
打ち合いになると最後まで観てないな それより相手が今どこの位置に居るかを観るかな
926: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:39:31.84 ID:JXMVcTzx
男子の方がボールの変化が大きいからか、ボール見る派が多い気がする
927: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:41:41.09 ID:F6+WLfBW
ちょっと違う話だが
厨房のころ、投げ上げサービスは打つ瞬間だけボール見ろとか言われたけど
中国選手見てるとしっかり投げ上げたところも見てるんだよな
928: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 10:42:00.13 ID:F6+WLfBW
レシーブ側の話ね
929: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 11:47:00.03 ID:u9DEleVm
初心者と上級者じゃアドバイスが違うのも無理はない
930: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 14:41:43.64 ID:FwSAphBD
934: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 16:55:14.12 ID:ux93PNKv
>>930>>931
見てるとしても中心視野なのか周辺視野なのか。まあ後者だろうけど。
950: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 10:50:18.08 ID:fGFnKdK0
>>930
張本・平野美宇・朱世赫も追加で
931: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 14:44:24.44 ID:FwSAphBD
933: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/08/31(土) 16:45:14.46 ID:MhCBo6ar
統計ならトップレベルも見る派が多いような気がするけど
見ない派も存在するのは確かか
つまり、我々レベルならばどちらが正解という訳でもないような気がする

俺は流し打ちする時だけ相手の方(騙す方向)を見るようにしてるな

938: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 00:16:12.87 ID:4zDKTk75
そりゃボール見てるかどうかというのは、スイングし始めるところまでのことでしょ当然
スイングし始めた後ボールがラケットに当たるところまで、ボールを注視してる人なんていないよw
伊藤派か張本派かというのは、スイング時にボール中心に見てるか相手中心に見てるかという話でしょ
939: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 00:34:56.97 ID:7pQXIoW9
プロは見ない派が多いと思ってたけど見る派が多いのな
今まで見ない派だったけど見る派に転向するわ
940: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 01:01:31.71 ID:2tBEek6m
中心視野とか周辺視野とか言ってる奴は融通効かないな
卓球以外の球技を自分がやってみりゃわかるだろ
初めてやる競技は球から目が離れず何もかもから遅れるが、慣れると周りを見るようになってゆく
ボールからは目を離さないかもしれないが、ガン見なんかしない

当たり前のことを難しく話しすぎだ

944: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 08:39:57.64 ID:pKA4K6Kc
レベルが高くなるほど、相手の複雑な回転のボールを正確に捉えて、自分も良質な回転のボールをミスなく正確に打つために、ボールをちゃんと見る選手が多い気がする
相手のボールや使う技術によって、そんなにちゃんとボールを見なくてもいい場合もあると思うけど
945: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 10:07:13.49 ID:ndKSuqKy
カットやサーブは見るわな
マークが見えることもあるしそもそも遅い
947: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 10:10:58.88 ID:ndKSuqKy
そしてシュシンやボル、樊振東などがボールを最後まで見てるとして、マロンが見てない
ワルドナーもボールを見てない写真が多い
ボールを見ないほうが優位性があるのだろう
948: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 10:30:01.79 ID:ndKSuqKy
ボールを見ていては偉大なチャンピオンにはなれない説を提唱

https://pic.pimg.tw/wukungfu/1321643862-3011318996.jpg

969: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 22:26:57.74 ID:HVLEXhdR
>>948
心の目でガン見してるわw
952: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 12:04:06.21 ID:Xddye1HN
ボールをみないで相手を見て打てるなら有利に決まっている
だからといってボールを見る選手も世界ランク上位に多くいるのでボールを見ては駄目と言うことも無い
基本的にはみんなボールを見るのでボールを見ろと指導する必要は無く、ボールを見ない選手にボールを見ろとアドバイスするのは注意すべきと言うこと
953: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2019/09/01(日) 12:29:24.00 ID:pKA4K6Kc
世界チャンピオンレベルの特殊な能力がない場合、
ボールを見ないで打ててるつもりでも、そのせいで凡ミスが多くなってる可能性もある
ボール見てる選手でも、張本が言っているように、ボールだけを見ているのではなく、ぼんやりとでも相手は見てるから、それでそこまで不利になるわけでもない
結局、自分にとってやりやすい方の見方で、ボールも相手も両方見るということが大事なんじゃないかと
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次