卓球素人ですが、質問させて下さい。卓球は3ゲーム先取、4ゲーム先取のどちらでしょうか?

引用元: ・卓球総合質問・雑談スレ Part 37 [無断転載禁止]©2ch.net

209: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/17(月) 23:24:53.24 ID:W9ycrS9R
卓球素人ですが、質問させて下さい
卓球は3ゲーム先取、4ゲーム先取のどちらでしょうか?
ジャパンオープンを見ていて、3-0で勝ってる選手がいましたが、そのあとの試合で、4-1で勝っていました
3ゲーム先取なら4ゲームまで進みますか?
①準決・決勝はそうなのでしょうか?
②大会により違うのでしょうか?
③ダブルスも同じでしょうか?
素人が質問してすみません
213: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/18(火) 00:33:41.34 ID:011moyfk
>>209
どっちもあるし、途中で変わる場合もある
我々パンピーの試合や、ダブルス団体戦はだいたい3ゲーム先取(都合によっては2ゲーム先取も)
全日本シングルスは途中で変わったはず
世界戦とかはだいたい4ゲーム先取
214: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/18(火) 00:57:06.71 ID:ZMoGP06h
>>209
ジャパンオープン全部4ゲーム取らないとダメな試合だぞ。
https://t.co/TpkCTGMkJQ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
216: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/18(火) 04:00:15.46 ID:Cf9LKaWr
>>214
アンダー21とダブルスは違う。
226: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/19(水) 00:01:40.67 ID:egjsLBle
>>209
U21の試合は3ゲーム先取。
シニアの試合は4ゲーム先取。
我々市井の一般プレーヤーは3ゲーム先取。
210: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/17(月) 23:43:29.60 ID:fhEC68Z6
ビッグゲームなら大抵7ゲームスマッチで4ゲーム先取で勝利じゃね
7ゲームスマッチってのはゲームカウント3-3の時、最大7ゲームまでもつれる
しかし速攻4ゲーム取ればそこで終了
4-1で勝つのは4ゲーム先取したからそこで終了
ダブルスは5ゲームスで3セット先取で終了
もちろん大会による
一般人の練習レベルでは3ゲームスマッチで2ゲーム先取で終了とかそんなのもある
というか何が聞きたいのかよくわからん
スポーツやったことないんか?!

>3ゲーム先取なら4ゲームまで進みますか?

ちょっと言ってる意味が分からない

217: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 2017/07/18(火) 09:43:27.44 ID:kMcbfvym
【試合方法】
(1) 男女シングルス – トーナメント戦の7ゲームマッチ
(2) 男女ダブルス(男女とも最大16ペア) トーナメント戦の5ゲームマッチ
(3) 21歳以下男女シングルス(男女とも最大32名) トーナメント戦の5ゲームマッチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次